「無料より高いものはない」の本当の意味

「無料より高いものはない。の 本当の意味を 知りたい?」

20代の頃に あるかたに こう言われて 

「ん? 本当の意味って なんだ?」と思いながら

「知りたいです。」と答えました。

「じゃぁ 質問だよ。」

「あいかちゃんは 毎日 太陽の光を浴びているけれど 太陽代を 請求されたことが ある?」

「あいかちゃんの 周りだけ 空気がなかったことが ある?」

「あいかちゃんの下にだけ 地面がなくて 困ったことがある?」

そう聞かれた わたしは 「ないです。」と答えながら

「けど それが何か?」と思いました。 

きっと 見てくださっている みなさんも

太陽から 今月の太陽代を 請求されたことも

空気から あなたの周りだけ 空気は無しにされたことも

地面がなくて 困ったことは ないと思います。

わたしが 頭の中で そう思っているうちに 続けて こう言われました。

「あのね 生きていくために 本当に必要なものは 全て 無料なんだよ。」

「無料より 高いものはない!って 聞くと

はじめは 無料でお試しさせて 後から お金がかかるような商品を

売りつけられるから 気をつけなさいよ!みたいな 意味で 使われるけど

本当に大切なものや ことって お金を払ったからって 買えないの。」

「でもね 生きていくために 必要で 大切なことって 

全部 無料で 当たり前のように あるよね。」

「1円も 請求されないし もちろん 支払ったことも ないでしょ。」

「これって すごく 恵まれていて 幸せで ありがたいことだよね。」

「あいかちゃんは すでに とても恵まれているし 

何もしなくても 自然から 愛されていて 幸せなんだよ。」

当時は 「ほぉぉぉ! なるほどなぁ。」と思いつつ

分かったような いまいち 分からないような 感覚でしたが

今になって 思い返すと ものすごく しっくりきます。

わたしは 自分は 恵まれていないなぁ。幸せになりたいなぁ。

と感じて 必死に 頑張って 頑張っていた時のほうが 長かったのですが

自分は すでに 恵まれていて 幸せなのだと 気づくと

毎日が とても 穏やかで 豊かになりました。

みなさまも 無償の恩恵を 受け取って

どうぞ 佳い 1日を お過ごしくださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました